ポッドキャストの話の続き。
ポッドキャストを活用しようにも、
上限が500MB
でスマホ契約している自分にとって、wi-fiがないと辛い。(-_-;)
なので、wi-fi環境を求めて近所のファミマへ。
1年以上前、ローソンのwi-fiを試した事があるんですが、その時上手くいかなかったんで今度はファミマ。(^^A
ココでしこたま英語教材をダウンロードする算段です。
店内に長居するのもアレなので、外で店舗にビッタリ張り付いてwi-fiを利用。
ファミマのwi-fiは初めて使うので、まずは新規登録。
ローソンと違って、やや面倒くさい。(大したことないけど)
手順はこんな感じ↓↓
>>ファミマの無料Wifiの登録・接続手順と接続できない・繋がりすぎる時の対処法(外部)
で、登録する際に気づいたこと。それは…
ファミマ専用アプリを入れないと『1日20分×3回制限』だったってこと。
結構少ないのね…。
まぁ、そんなに長居する訳じゃないからと思い、早速目当てのブツをダウンロード。
…
……
お、重い…。
結構時間かかるわ、コレ。
コンビニwi-fiって、そういうもんなの?
…しかし、あとで良く調べてみたらコンビニではファミマが一番遅いらしい。
ローソンはファミマの10倍ぐらい速いらしい。(本当に!?)
で、結局20分×3をフルに使い、それほどダウンロード出来ずに撤退。
1時間も店にビッタリ張り付いてしまった…。
そして、これも後で知ったんですが、
コンビニ店内と店外では速度に雲泥の差があるらしい…。
こんな感じで差が出るらしい。↓↓
>>モバイルwifi最安.com(外部リンク)
大人しく店内のカフェスペースで、コーヒーでも頼んで座ってやればよかった。
初心者にとって、コンビニwi-fiのハードルは高いね…。(^^A